2024-12

下関

山口県の黄色いガードレール

山口県の黄色いガードレール、見ると運気が上がるかも、、、という出典不明の都市伝説を信じて今回も近所の黄色いガードレールに向かっておがんできた。これで来年も良い年になりそうだ。<なぜガードレールが黄色いの?(山口県のHP)>
todolist100

小中学校の同窓会で下関和牛を堪能

下関市立勝山小学校・中学校同窓会(某年卒業生)、新下関駅近くのお店で『下関和牛』をたいへん美味しくいただきました。海の幸だけではなく、畜産も素晴らしい下関、郷土愛がますます強くなりました。#下関和牛●死ぬまでにやる100リストNo.255「...
todolist100

2024年総括

死ぬまでにやる100リスト「死ぬまでにやる100リスト」を始めてから10年。今では生活の一部としてしっかりと根付いている。この10年間で培った知見やノウハウを発信するため、来年からはtodolist100.comを本格的に稼働させる予定。2...
todolist100

成瀬は天下を取りに行く

死ぬまでにやる100リストNo.123「本屋大賞を全て鑑賞する(書籍、映画、又はテレビドラマで)」2024年分達成(成瀬は天下を取りにいく)何になるかよりも何をやるか、主人公の成瀬さんの考え方に共感。死ぬまでにやる100リストに通じるものが...
todolist100

日中友好GPSラン、2024年達成(死ぬまでにやる100リストNo.158)

万里の長城マラソンの仲間と忘年会を兼ねた日中友好GPSラン。走ったのは1時間、飲んで食べて笑ったのは6時間。2018年、北京、年、銀座、年、横浜、年、川崎、年、蒲田、年、新宿(西側)、年、横浜白楽、年、新宿(東側)、年、横浜、●死ぬまでにや...
スピードキュービング

World Cube Association公認Shonan 2024

スピードキュービングの大会監督で湘南へ。屋内の会場での審判とはいえ問合せ対応や事象対応で歩き回り、一日の歩数は17,000歩(比較:サッカーの審判一試合15,000歩、野球の審判一試合4,000歩)。身体も心も疲れましたが、気の合う仲間と美...