4.その他

青年海外協力隊(JOCV)

隔世の感(通信手段なし~短波無線機~最新スマホへ)

青年海外協力隊の活動を始めてから1年間と数か月の間、生活の中に通信手段(電話類)が全くなかった。首都のJICA事務所や同期隊員との交信は、手紙か隣町まで行って電話をかけるかしかない状況の中、実質的に日本人とのコミュニケーションをとる機会はゼ...
日々の呟き

劇団四季アナ雪観劇

カミさんと劇団四季のアナ雪。素晴らしかった。感動した。 観劇のあとは、自宅近くの焼き鳥屋で反省会。
todolist100

スプレッドシートを整理

日記代わりにつけ始めたスプレッドシート、「積み上げる」「連続性を保つ」「モチベーションを維持する」という面では強力なツールとなっているが、数が増えすぎて収拾がつかなくなってきている(公開しているものだけで100近くになっている)。 <シート...
日々の呟き

人生7代目のスマホは折り畳み型(Samsung Galaxy Z Fold 5)

外出先でプライベートの案件を処理すべく折り畳みスマホを購入。 【良い点】 ほぼ全ての人にドヤ顔できる 外出先でメールを打つ以外の作業(例:表計算ソフトへの入力)ができる。マウスやキーボードを接続すればPCと同様の環境。 Sペンは高感度。スマ...
ラン

2023年夏 名古屋巡歴

スピードキュービング大会の東海大会2023をdelegateとして監督するために名古屋へ。定員120名(国籍7ヶ国)の大規模大会において大きな事故(インシデント)もなく無事大会終了。会場を歩き回って当日の歩数は26,000歩。主催者の東海ス...
オモト(万年青)

万年青は元気、運気も悪くはない

不老長寿・繁栄・邪気払いなどのご利益があるとされる万年青(オモト)、今年のゴールデンウィークから育てはじめ未だ枯らしてはいない。日当たりの調整や水やり、肥料のタイミング等を気にしながら、今日は水苔の入れ替え。オモトの首の部分をきれいに掃除し...
ミシュラン

死ぬまでにやる100リストNo.218「ミシュラン認定店10軒訪問」6軒目、蒲田、Flowers&Spanish Sonrisa

2023年夏の締めくくりは、カミさんとスパニッシュ。スペインワイン(白、赤、ロゼ、オレンジ)、夏鹿のグリル、パエリア、、、全て美味しかったです。 ●死ぬまでにやる100リストNo.218「ミシュラン認定店10軒訪問」6軒目 蒲田、Flowe...

JACOB’S CREEK SHIRAS 2020

今晩はシラーズ(シラー)。シドニー駐在に散々飲んだJacob's creek、東部ストアで発見。この胡椒感、オーストラリアの味。美味しいなぁ~
ラン

死ぬまでにやる100リストNo.239「皇居ラン100周」、No.218「ミシュラン認定店訪問」、No.180「駅そば・駅うどん100食」

2023/08/18 3周/14.83km/1:53:482023/08/26 5周/24.59km/3:01:20 今年の夏の生活リズムは良くない。直近の一か月で休肝日が9日しかない。このリズムを強制的に正すために先週末と今週末は早朝皇居...
アフリカ

北京時代の友人とアフリカ料理

中国語で話しながらアフリカ料理を食べ、旧交を温めあう会(用中文聊天,品尝非洲美食,重温旧日友谊) 強い好奇心とノリでアフリカ料理に付き合ってくれた北京時代の仲間、谢谢! ●今日の美味しい西アフリカ料理 ・オクロシチュー&バンク― ・ケジェヌ...
青年海外協力隊(JOCV)

日本・韓国で売られている辛ラーメン比較

青年海外協力隊時代、体調が悪い時に必ず食べていた辛ラーメン(当時のガーナで唯一入手可能だった即席めん)。残り汁をガーナ食材のフーフーと一緒に食べるのが当時の贅沢だった。そういう思い出もあり、その後に帰国した後、シドニーや北京に住んでいた時を...
ガーナ再訪記

学生ベンチャーグランプリ入賞者OB会

学生ベンチャーグランプリ入賞者OB会、パワーに圧倒される。会社をイチから立ち上げられ経営の第一線で活躍されている方々は何か違う。23年前、自分にも事業を続けられる実力と根性があれば、、、   <アフリカビジネス奮戦記> <キャンバスベンチャ...
todolist100

プールは大混雑

矢口区民センター温水プール、1.0km あさイチで入場するも人多い。時間を追うごとに更に増えてきていたので1時間弱(1キロ)で早々に退散。 ●死ぬまでにやる100リストNo.167「毎年トータル10km泳ぐ」 2023年進捗:2.0km <...
todolist100

円周率近似の日に円周率1000桁を再現

22/7=3.14...ということで、本日7月22日は円周率近似の日。本日と3月14日は記憶している円周率1000桁を再現する日、今日の1000桁再現時間は37分を超えた、、、練習不足もあるが、脳みその深い部分にある記憶を呼び戻すのに手間取...
todolist100

豊橋駅~三河安城駅(死ぬまでにやる100リストNo.227「東海道新幹線沿線ラン」)

42.12 km、6時間52分55秒 連日のツールドフランス観戦でトンデモない体力を持つ選手に影響され「自分もできる」と勘違いして向かった東海道新幹線沿線ラン(ダニング=クルーガー効果)。豊橋駅からスタートして10分で失敗したと気づく。雲一...
ミシュラン

之村 (死ぬまでにやる100リストNo.218「ミシュラン認定店10軒訪問」4軒目

開店と同時に入店。エビの割合多し。天つゆはそんなに甘くなく万人受けする素晴らしい味。美味しくいただきました。 ●死ぬまでにやる100リストNo.218「ミシュラン認定店10軒訪問」4軒目之村
日々の呟き

科学技術館で次男発表

小学生の時に3年連続で学研自由研究コンテストで表彰されたこということで、北の丸公園の科学技術館で開催されている自由研究EXPO2023に次男が招待され、受賞した自由研究の作品についての発表する。感染リスク計算機と二酸化炭素濃度収集システムは...
todolist100

2023年前半、死ぬまでにやる100リスト進捗

2023年前半達成項目(3項目) ・TOEIC(R)990点獲得(No.210)・多摩リバー50キロ制覇(ラン50キロ、ロードバイク100キロ、No.248)・関東新交通システム全5路線沿線走破(No.221) 2023年継続系達成項目(7...
todolist100

掛川駅→浜松駅→豊橋駅(死ぬまでにやる100リストNo.227「東海道新幹線沿線ラン」)

●掛川駅→浜松駅28.14km、3時間37分4秒平均心拍数 145bpm ●浜松駅→豊橋駅36.99km、5時間36分15秒平均心拍数 137bpm 約3か月ぶりの東海道新幹線沿線ラン。移動の新幹線代を節約するため今回は新幹線駅二つ分、64...
todolist100

第22回川崎マリンエンデューロ

2時間エンデューロ(午前、ロード・オーバー40の部)11Laps 52.7km 2時間6分19秒(39位/45人中)(会場までの移動(自走):往路13.1km、復路12.0km) 5年ぶりのロードバイクの大会、今回の目標は落車をせずに2時間...
todolist100

シドニー駐在時代の大親友(一時帰国中)&大先輩とのキャッチアップ会@品川

オーストラリア・サンシャインコーストで事業拡大している親友、キャリアチェンジして異業種の領域に挑戦している先輩は相変わらずパワフル。シドニー時代から十年以上経ってもその若さとバイタリティは、ただただ感服。飲み会の個室の予約時間を超え延長戦を...
日々の呟き

大田区蒲田、環八沿いにジャカランダ

オーストラリア駐在時代の春から夏(10月~11月)、シドニーの並木通りで見事な光景で楽しませてもらったジャカランダ。環八沿いの並木道に一本だけ育っている。ネットで調べてみると20年前に近くのガソリンスタンドのオーナーが植えたものが育ったとの...
todolist100

死ぬまでにやる100リストNo.167「毎年連続5キロ泳ぐ」、2023年現時点で未達

半年ぶりのスイム。体幹が弱まっていて左右交互で息継ぎできない。肩が回らず1キロでリタイア。 <スイム履歴>
todolist100

銀だこ酒場で店舗限定たこ焼き(死ぬまでにやる100リストNo.256「限定品100」)

今回のカミさんとの金曜夜デートは銀だこ酒場(西蒲田店)。JR蒲田駅から京急蒲田駅への道すがらにある、ずっと気になっていた店。金曜の夜ということで混雑した店内。たこ焼きだけかと思っていたら、他のサイドメニューも充実。油で揚げたたこ焼きはハイボ...
アフリカ

ガーナボルタ川のボートビジネスは順調に拡大

7年前ガーナを再訪したときに始めたボート事業。ガーナのパートナーから、新しいボートを購入するなど順調にビジネスは拡大しているとの連絡を受ける。 <ガーナ再訪記:ボートプロジェクト> bdr cof
日々の呟き

Audibleで途中で止まってしまう不具合をやっと解消

Audibleをスクリーンの電源をオフにして聞いていると、5分~10分で切れてしまう。これを防ぐためにはスクリーンの電源を常にオンにしておかなければならない。この不具合を解消するためにネットに掲載されている手法(アプリの再インストール含む)...
todolist100

皇居ラン100周(死ぬまでにやる100リストNo.239、現在48周、達成途上)

皇居ラン7周(42周~48周目)34.32km4:11:09 (7:19 /km)心拍数 平均149bpm/最大169bpm快晴、18~26℃ 2週間前の100キロマラソンで「まだいける」と思って出かけた皇居ラン。100キロを走れるのだから...
todolist100

またまたビニール傘紛失、ビニール傘100時間使用チャレンジ(死ぬまでにやる100リスト No.198)

先週の飲み会の翌日、愛用しているビニール傘を紛失していることに気づいた。そんなに酔っぱらっていなかったので飲み会の場所や帰路も全てハッキリ覚えていて、各所片っ端から傘の忘れ物の確認をした。にもかかわらず、傘は見つからず、、、、、大事に使い続...
青年海外協力隊(JOCV)

青年海外協力隊春募集開始

今日からJICA海外協力隊(青年海外協力隊)の春募集が始まりました(受付期間5/19~7/3)。協力隊の派遣期間中はいろいろと学びが多いですが、赴任前の訓練所で得られる語学や海外生活のスキルは何事にも代えがたいものです。覚えているだけでも、...
todolist100

オモトの魅力

オモト(万年青)は知れば知るほど、味わい深い。オモトのキーワードは、「繁栄、運気上昇、縁起物、リラックス効果、金運、健康運、邪気払い、歴史、日本原産、国際性、、、」などなど(自分調べ)、調子が悪い時や不安で先が見通せないときに必要となる要素...