自転車 [バイク] 第14回 川崎マリンエンデューロ(3時間) 死ぬまでやる100リストNo.38「ロードバイクのレースで完走」達成 小雨の降る中、人生初のロードバイクのレース(3時間エンデューロ)。会場の東扇島周回コースまでは自走で13キロ。ウォーミングアップにしては走りすぎた。 水たまり... 2018.10.14 自転車
自転車 [自転車]圧倒的な優越感 9月の北京トライアスロンに向け、ローラー台に固定され部屋のオブジェと化しているチャリを外に持ち出す。何年もメンテしていない自転車に乗って目指すは北四環の某大手日系自転車販売所の北京ブランチ。 気温は30度を超え直射日光が厳しい北京だっ... 2017.07.31 自転車
自転車 [自転車]北京の寒さをなめていた(mobikeで北京五環一周、失敗) 死ぬまでにやる100のことNo.113「北京五環をレンタル自転車で一周」失敗。 北京四環ジョグ一周を終えた後「次は五環」と思っていたが、なかなか踏ん切りがつかなかった。問題はジョグルート。四環沿いには全て舗道/歩道があり、ジョギングす... 2017.01.29 自転車
Academiathlon [ACADEMIATHLON]久しぶりのローラー台 昨年の北京トライアスロンに参加して以来、殆どローラー台に乗っていなかった。記憶は定かではないが、ほぼ1年ぶり。 今回はAcademiathlonの第2ステージの練習という事でBLDと共に練習しようと試みた。いかんせん、フォーム変更のた... 2015.10.06 Academiathlon自転車
Academiathlon [Academiathlon]屋内バイクトレーニング PM2.5云々の問題以前に、信号無視や補道を逆走する電動三輪車を考えると、北京市内でバイクの屋外練習をしようとは思わない。北京に来て二年の間、一度も輸送してきたバイクで外を走っていない(例外は2014年の北京トライアスロンの時だけ)。 ... 2015.10.06 Academiathlonトライアスロン自転車
自転車 [バイク]ローラー台の飽き対策にはバイクアニメ (茄子 アンダルシアの夏) 夏のトライアスロンに備えてのバイク練習。 北京の公道に出るのは未だ怖いので今日もローラー台。飽きの対策はいつもの自転車アニメ。今回は「茄子 アンダルシアの夏(2003)」を選択。 作風はジブリ、、、と思ったらジブリ作品だった。た... 2015.05.09 自転車