オーディオブック [Audiobook] 言語や文化に依存しない表現法 (After Dark unabridged、村上春樹) 村上氏の評価は二分される。「わからない派」と「文書/文体が洗練されている派」とに。 私は前者の「わからない派」である。読み終わった時(聴き終わった時)の置き去り感は全作品に共通している。ストイックな登場人物の都会的な考え方は私には理解できな... 2013.04.28 オーディオブック
オーディオブック [Audiobook] At least he never DNF (What I talk about when I talk about running, 村上春樹) 村上春樹氏の作品の文学性を理解することは自分のライフワークになってきた。 氏の代表小説は、書物としてだけではなくオーディオブックや映画等で繰り返し接してきた。しかし村上作品が世界中の人から高い評価を得ているのか、未だにさっぱり理解ができない... 2013.04.25 オーディオブックスピードキュービング
オーディオブック [目標管理]2013年年間目標 2013年の目標を立てた。 ①横浜トライアスロン(5月)と川崎港トライアスロン(10月)完走 横浜トライアスロンまでに苦手なスイムに対して自信をつけることが急務。あと申込みを忘れないようにしなければならない。 ②フルマラソン、サブ3時間20... 2013.01.05 オーディオブックゴルフスピードキュービングトライアスロンラン目標とその進捗管理
オーディオブック [Audiobook] 理解できる作品が良い作品という評価基準(村上春樹著 After the quake) 理解できる作品が良い作品 自分の中での村上作品の評価基準である。荒唐無稽な背景設定であるか否かに関わらず、登場人物の考え方が自分の想像の範囲内であり、かつストーリー展開が自然法則に従っているという安心感があれば、「この村上作品は良い」という... 2012.07.27 オーディオブック
オーディオブック [Audiobook] 少々極端な日本文化 (Memoirs of a Geisha, by Arthur Golden) 日本好きの外国人の多くが映画Memoirs of a Geisha (Sayuri)を観ている。(外国人A)と(外国人B)と(私)の会話の中でAとBがMemoirs of a Geishaの話題で盛り上がり、私が取り残される場面は少なくない... 2012.06.24 オーディオブック
オーディオブック [audiobook] 内容を把握している場合は、テンポの良いストーリーを選ぶべき(スティーブンキング著 グリーンマイル) audible.comではキング氏の著書が大人気である。 ダウンロードランキング上位にはキング氏の著書が必ず一つは入っている。過去に数回しかダウンロードしたことのないにも関わらず、私に対する「We thought you'd like...... 2012.05.05 オーディオブック
オーディオブック [Audiobook] 救われない気持ち(中村文則著「掏摸(すり)」) 窃盗や詐欺には共感できない。 学生時代に友人から譲ってもらったばかりのオフロードバイクを大学構内で盗まれたり、ローマ空港でスーツケースから物品を抜き取られたりした。その事由自体が悲しいこともあるが、その後しばらくは人間不信に陥ることも辛い。... 2012.04.18 オーディオブック
オーディオブック [Audiobook]一度きりではありふれた話だが、続けることによりドラマになる (50/50 Dean Karnazes著) 50日連続、全米50州、50フルマラソン ウルトラマラソン選手による連続フルマラソンチャレンジの記録。各州でマラソン大会を開催し、一人〜数万人の参加者と一緒に42キロ(26マイル)を走る。 各州で開催されているマラソン大会の公式コースを走る... 2012.04.11 オーディオブックラン
オーディオブック [Audiobook] Murakamiestにはなれない(村上春樹著 Dance, Dance, Dance) 「村上春樹氏 ノーベル文学賞有力候補に」とのニュースを何度も聞く。 独特の世界観による奇抜な場面設定と、読みやすい文体(オーディオブックとしては聴きやすい文体)は他の作家さんにはないものだと思う。世界中にMurakamiestという人たちが... 2012.03.06 オーディオブック
オーディオブック [Audiobook] オーディオブックの長さの限界 (村上春樹著 1Q84) オーディオブックの欠点は自分でペースを決められない事である。 紙書籍であれば、集中力が高い時間帯に一気に読み進める事ができる。加えて、スキミングをしながらの読飛ばしもできる。オーディオブックではそれらが基本的にできない。長時間の聴読により、... 2012.03.05 オーディオブック
オーディオブック レコーディング生活改善(2012年2月) 毎日何らかの記録をつけ、日々の生活に若干の緊張感を持たせる事は大事だ。そう思い始めたキッカケは、岡田斗司夫氏のいつまでもデブと思うなよによる「レコーディングダイエット」で、ある程度成功した経験からだ。iPhoneアプリのmotivation... 2012.03.01 オーディオブックスピードキュービングラン目標とその進捗管理
オーディオブック [Audiobook] The Long Runを聴きながらフルマラソンを走る 今日、多摩川チャレンジフルマラソンに参加した。いつもは30kmを超えてから脚が動かなくなるのだが、今日はハーフの地点で既に脚が前にでなくなっていた。途中で歩く事も考えたが、iPodに入れていたThe Long Runの後半部分を聴き直し、な... 2010.11.23 オーディオブックラン
オーディオブック [オーディオブック] 欧米諸国の相性占い? audible.comのBest of 2009の自己啓発部門で一位だったWhy him? Why her?を聴く。4万人におよぶ男女を調査したDr. Helen Fisher女史が男女関係を論説。 人間は生まれ持った身体の特性、特に、脳内... 2010.05.31 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 信ずれば通ず、、、と心に余裕があるときに思いたい The Secret 斬新なデザインとエンボス加工された表紙で、書店の中でもひときわ目立つThe Secret。そのオーディオブックは、著者のRhonda Byrne氏本人の進行で、自己啓発家(ボブプロクター氏、ジョービター氏など)がThe Secretを解き明... 2010.02.09 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] CRUSH IT!を聴いてベンチャー時代を思い出す 90年代後半、英文添削サービスIENをしていたころ、Bit Valleyというインターネット関係の起業家のコミュニティーに入っていた。当時、関西在住だったということもあり、その関西圏版であるbeta valleyの会合(飲み会?)には、たび... 2010.01.27 オーディオブック起業/英語教育
オーディオブック [オーディオブック] オバマ大統領のスピーチを聞いて、日本と日本人について考える オバマ大統領の学生に向けたスピーチがaudible.comで無料でダウンロードできる。 President Obama's Speech to American Students (audible.com) By Barack Obama ... 2009.12.17 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 「ショーシャンクの空に」のStephen Kings氏によるショートショート(Quitters, Inc) 10年以上前の話であるが、協力隊隊員の必携グッズの一つに「短波ラジオ」があった。国際的な取り決めで決まっている周波数帯が使われているAM放送で、BBCやVOA(Voice Of America)、そして電波の調子が良い時はNHKワールドも聴... 2009.12.01 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] Anthony Robbinsに後押しされてフルマラソンを走る Take Action 一週間前(11月15日)、人生初めてハーフマラソン(21km、川崎国際マラソン)に参加した。後半は膝が上がらず、すり足でゴール。それから3日間は階段の昇り降りができず。 一週間後(11月23日)、勘違いで参加申し込み... 2009.11.25 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] “Stay Hungry, Stay Foolish” by スティーブジョブスの意味を知る 数年前に話題になったAppleのCEO、スティーブジョブス氏のスピーチ 伝説のスピーチ1 (Youtube) 伝説のスピーチ2 (Youtube) 素晴らしいメッセージだと思う。最後の部分、スタンフォードの卒業生に向けた「Stay hung... 2009.11.21 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 10年ぶりのRichard Bransonで冷めた自分に気づく IENの添削事業をしている時期はRichard Bransonがヒーローだった。 起業家としての勢い(音楽事業、航空会社等)、既得権益への抵抗(British Airwaysとの争い)、各種冒険(気球等)、彼の全てが素晴らしいと感じていた。... 2009.11.18 オーディオブック起業/英語教育
オーディオブック [English] 合衆国大統領演説と英語学習 書店の英語学習エリアでは、オバマ大統領の演説を収録したCDが平積みで販売されている。英語学習でもオバマ大統領は大人気だ。 会話学校・出版社が熱視線 オバマ演説「最良の教材」(朝日新聞) (1)無為な例文ではなく、世相や時代を反映したトピッ... 2009.11.16 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ 私は歴史に興味がない。 何故ならば、歴史の中のイベントを実生活に投影することが難しいからである。博物館に展示されている古代遺跡にロマンは感じない。私が文部省のトップであれば、小中学校の歴史の時間を減らして工作機械(フライス盤など)の操作方法... 2009.11.06 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 「Who moved my cheese?」を聴いて、評論家になっている自分を反省する 往年のベストセラー「チーズはどこに消えた?」は、二匹のmiceと二人のLittle PeopleによるCheese station(チーズ庫?)をめぐる考え方・行動の仕方を対比することで、以下のメッセージを読者に伝えている。(iTuneへの... 2009.10.28 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] ジャックウェルチの肉声に強力なカリスマを感じる ずっと気になっていたiTuneのオーディオブックのランキングで常に上位に登場するStraight from the Gutをダウンロード。ジョギング中に聴く。 典型的な米国アクセント。成功者の自叙伝にありがちなバランスの悪いレトリックを使っ... 2009.10.20 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] ダライラマ法王の言葉を聞いて、幸せについて考えてみる 通勤中、Audible.comからダウンロードしたダライラマ14世の言葉を集めたThe art of Happynessを聴く。 (1) ダライラマ14世の肉声は最初の数分のみで、あとはナレーターによる語り。 → ダライラマ14世の熱意や気... 2009.10.15 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] 気分が下降気味な時は、Unlimited Powerのトラック5でカーネルサンダーズを思い出す 折角の五連休、ジョギングで体重を1キロ落とそうとするも、右脚のシンスプリントが悪化し、十分に走れず。痩せるつもりが太ってしまい凹む。こういう時は米国のモチベーターでNLP(Neuro-linguistic Programming)の大家An... 2009.09.28 オーディオブック
オーディオブック [オーディオブック] Managing Oneself by Peter F Drucker 朝のジョギング中に自己啓発本の祖であるドラッカー氏によるManaging Oneselfのオーディオブックを聴く (1) 話者の米国アクセント強くないが、口調が単調。 →集中していないと聞き逃してしまうし、記憶に残らない。特に、章の区切りは... 2009.09.16 オーディオブック