todolist100

2025年大寒目前の暖かい日に山手線一周ラン

2025年大寒目前の暖かい日に山手線一周ラン37.55km(外回り)5時間16分58秒快晴、13~22℃平均/最大心拍数:125/148bpm最大ダメージ箇所:腰・大寒目前だというのに気温は20度近く、日なたにでると汗ばむので日陰のあるルー...
todolist100

小寒の日の山手線一周ラン、死ぬまでにやる100リストNo.314「山手線10周ラン」3周目

38.17km(内回り)5時間27分48秒快晴、12~19℃平均/最大心拍数:132/166bpm最大ダメージ箇所:特になし青空に誘われて山手線一周ランへ。寒の入りから大寒に向かう時期とは思えない陽気で、手袋やウィンドブレーカーも必要なかっ...
todolist100

蒲田くいだおれ横丁全店訪問(死ぬまでにやる100リストNo.281)達成

一説によれば蒲田駅周辺には1600店の飲食店(飲み屋は500店超)あり名店と呼ばれるところも多い。全店を訪問することはできないにしろ特定エリアに絞れば何とかなると考え東急多摩川線の高架下にある「蒲田くいだおれ横丁」訪問を目標にして約一年半で...
todolist100

ラーメン100食達成(死ぬまでにやる100リストNo.223)

若い時大好きだったラーメン、加齢とともに塩とアブラが気になりだし、また食べた翌日に身体がむくむようになり段々と疎遠になってきた。「美味しく食べれる間に食べておこう」ということで、東京近郊にある有名店を中心に100食の目標を設定。3年間コツコ...
ゴルフ

2025年の打ち初め、福引で商品券!

2025年の打ち初め。今年の目標は年間の平均グロス89.9以下。ウチッパの後は15年以上交換していないクラブのグリップを交換すべく近所のゴルフショップへ、新春の福引きをさせてもらい商品券をいただきました。上向いている運気、2025年も良い年...
todolist100

今年のラン初めは山手線一周ラン、死ぬまでにやる100リストNo.314「山手線10周ラン」2周目

35.77km(外回り)5時間28分19秒曇り時々小雨、9~12℃平均/最大心拍数:123/145bpm最大ダメージ箇所:左ひざ2025年のラン初めは山手線一周ラン(外回り)。前回は2018年だったので約7年ぶりの山手線ラン。前回は内回り(...
日々の呟き

新年あけましておめでとうございます

2025年1月1日、本年もどうぞよろしくお願いいたします!A Happy New Year 2025!<我が家の年賀状アーカイブ(2016~2024)>
下関

山口県の黄色いガードレール

山口県の黄色いガードレール、見ると運気が上がるかも、、、という出典不明の都市伝説を信じて今回も近所の黄色いガードレールに向かっておがんできた。これで来年も良い年になりそうだ。<なぜガードレールが黄色いの?(山口県のHP)>
todolist100

小中学校の同窓会で下関和牛を堪能

下関市立勝山小学校・中学校同窓会(某年卒業生)、新下関駅近くのお店で『下関和牛』をたいへん美味しくいただきました。海の幸だけではなく、畜産も素晴らしい下関、郷土愛がますます強くなりました。#下関和牛●死ぬまでにやる100リストNo.255「...
todolist100

2024年総括

死ぬまでにやる100リスト「死ぬまでにやる100リスト」を始めてから10年。今では生活の一部としてしっかりと根付いている。この10年間で培った知見やノウハウを発信するため、来年からはtodolist100.comを本格的に稼働させる予定。2...
todolist100

成瀬は天下を取りに行く

死ぬまでにやる100リストNo.123「本屋大賞を全て鑑賞する(書籍、映画、又はテレビドラマで)」2024年分達成(成瀬は天下を取りにいく)何になるかよりも何をやるか、主人公の成瀬さんの考え方に共感。死ぬまでにやる100リストに通じるものが...
todolist100

日中友好GPSラン、2024年達成(死ぬまでにやる100リストNo.158)

万里の長城マラソンの仲間と忘年会を兼ねた日中友好GPSラン。走ったのは1時間、飲んで食べて笑ったのは6時間。2018年、北京、年、銀座、年、横浜、年、川崎、年、蒲田、年、新宿(西側)、年、横浜白楽、年、新宿(東側)、年、横浜、●死ぬまでにや...
スピードキュービング

World Cube Association公認Shonan 2024

スピードキュービングの大会監督で湘南へ。屋内の会場での審判とはいえ問合せ対応や事象対応で歩き回り、一日の歩数は17,000歩(比較:サッカーの審判一試合15,000歩、野球の審判一試合4,000歩)。身体も心も疲れましたが、気の合う仲間と美...
todolist100

街中で10,000個ゴミを拾う(死ぬまでにやる100リストNo.300)進捗500個超える

夏から始めたゴミ拾い。カバンに常備しているトングとゴミ袋の扱いも慣れてきた。問題はゴミ拾いのためにかがんだ時に痛む腰。拾ったゴミの数:502個拾った日数:61日<ゴミ10000><死ぬまでにやる100リスト>
todolist100

死ぬまで年間1000キロ走る(死ぬまでにやる100リストNo.23)2024年達成

春は皇居ラン100周、夏は47都道府県ラン、秋は東京河川橋梁ジグザグランで距離を踏んで今年も何とか1000キロ達成。2009年から走り始めて15年間で通算17,418キロとなり地球一周(40,077キロ)の43.5%のところまで来た。このペ...
todolist100

死ぬまでにやる100リストNo.290「東京河川橋梁ジグザグラン」荒川完走

43.70km 6時間23分17秒(オートストップあり)平均心拍数 127bpm先週の江戸川に続いて今週は荒川。桜の季節に走ると気持ち良さそうなので3月まで取っておこうかと思ったが、たまたま聞いたオーディオブックが「人生短い、すぐやれ」系の...
ラン

死ぬまでにやる100リストNo.290「東京河川橋梁ジグザグラン」江戸川完走

64.20km 9時間50分22秒(オートストップあり)平均心拍数 133bpmどんな料理や高級ワインよりも運動で乾ききった身体に流し込む水にはかなわない。毎回これを味わいたくてゴールの10キロ手前くらいからは水分を一切取らないようにしてい...
未分類

死ぬまでにやる100リストNo.169「世界中の料理を食べる」22~29か国目

「世界の料理を食べる」のスイッチが入った10月、カミさんにも協力してもらいながら8軒をめぐる。どれも美味しくいただきました。(1)ギリシャスピローズ(蒲田)、ムスカ、バクラヴァ小学校オヤジ会で教えてもらった名店。残念ながら11月に移転とのこ...
ミシュラン

ミシュランガイド東京2025

発行されたら必ず購入する書籍はTOEIC(R)公式問題集とミシュランガイド。(味音痴だが)眺めているだけで幸せな気分になる。ウェブサイトでも同じ情報は見れそうだが、これだけは書籍で眺めていたい。今回気になったのは新しくビブグルマンを獲得した...
世界の料理

死ぬまでにやる100リストNo.169「世界中の料理を食べる」23~26か国目

世界の料理めぐり(in日本)、10月はいろいろと機会があり5か国を追加。(1)ギリシャスピローズ(蒲田)、ムスカ、バクラヴァ小学校オヤジ会で教えてもらった名店。残念ながら11月に移転とのこと。(2)イスラエルTa-im Tranomono(...
ゴルフ

死ぬまでにやる100リストNo.229「毎年ゴルフ打ちっぱなし1000球」2024年達成

自宅から歩いていけるドライビングレンジが二か所、歩いていける河川敷ゴルフ場が一か所という絶好のゴルフ練習環境で今年も1000球達成。練習目的というよりも、金曜日の夜に散々飲んだ翌朝、週末を無駄に過ごさないために強制的に早朝6時にドライビング...
ラン

死ぬまでにやる100リストNo.290「東京河川橋梁ジグザグラン」鶴見川

約3か月ぶりの長距離ラン、当然息が続くわけもなく走り始めて10キロでバテる。太ももの激痛に耐えた8時間でなんとか50キロを完走する。身体的な苦痛とは別に色々楽しめた。源流付近では小川程度の川が段々と大河になっていく様子はなかなか面白い新幹線...
スイム

死ぬまでにやる100リストNo.167「毎年10キロ泳ぐ」2024年達成

泳ぎ方を忘れないための毎年10キロ。スイムの良いところは高めの血圧を一時的に少しだけ下げてくれること。一方で泳いでいる時期は何故か体重が増加傾向になる。ほどほどにしておこう。<スイム履歴>
todolist100

死ぬまでにやる100リストNo.131「毎年公式TOEIC(R)を受験する」2024年達成

935点(L:465、R:470)過去20年間で最低点。要因(1)リスニングで塗り忘れ→リスニング全て終わってから修正すれば良いものを焦って対応要因(2)リーディング中に集中力が切れて全問終わらず要因(3)実力そのもの<TOEIC全記録><...
食事

死ぬまでにやる100リストNo.308「カキを100種類食べる(ただしお腹を下した時はリセット)」7食目/100食

旧友との交歓会。広島出身の某氏に「牡蠣を100種類食べよう、ただしあたった場合はリセット」との提案を受け死ぬまでにやる100リストに追加。美味しく7種類のカキを頂きました。<牡蠣リスト><死ぬまでにやる100リスト>
ゴルフ

ご近所さんと河川敷ゴルフ(死ぬまでにやる100リストNo.307「河川敷のゴルフコースで10回ラウンドする」1ラウンド目)

小学校のオヤジの会つながりで、自宅から歩いて15分の川崎リバーサイドパークでラウンド。(1)着替えや食事が必要なく家を出てからハーフを回って家に帰ってくるまで3時間もあれば十分、(2)千葉や茨城にラウンドに行くための交通費程度のプレーフィー...
スピードキュービング

刈谷遠征

スピードキュービング大会(Tokai Open 2024)の大会監督で愛知県刈谷市に。日本新記録・カンボジア新記録や多くの競技者の自己新が出る良い大会でした。大会前後には愛知/名古屋名物を美味しくいただき満足満足
アフリカ

ガンビア料理・セネガル料理(死ぬまでにやる100リストNo.169「世界の料理を食べる」19/20ヵ国目)

ガーナで食べていたジョロフライスはガンビアやセネガルのあるギニア湾沿岸が発祥地とのこと。名古屋にある日本で唯一のガンビア料理専門レストランでそのジョロフライスを美味しくいただきました。一緒に注文したAfraや南アワインもアフリカを思い出させ...
todolist100

久し振りのいきなりステーキ

2024年誕生月クーポン+プラチナカード特典で、たいへん美味しくいただきました。 ●死ぬまでにやる100リストNo.164「いきなり!ステーキプラチナカード獲得」2022年4月達成済、厳正の21,219g #いきなりステーキ
メモリースポーツ

物理定数(定義値)記憶・再現(死ぬまでにやる100リストNo.305達成)

官公庁の電話番号、円周率、新幹線の時刻表、日本地図、曜日などを覚えてきて次は、、、、物理定数。物理定数の数は膨大でかつその範囲も良く分からないことから、定義値に限って暗記することにした(自分調べの範囲)。定義値とは、光の速度等のSI基本単位...