人生初のフルDNF。ただし自分の中ではDNFではない。
「長城マラソン」と呼ばれるフルのレースは私の知る限り二つある
- 万里の長城マラソン(Great Wall Run Marathon)
- ヨーロッパのツアー会社が企画
- 北京の東の黄崖関が会場
- コース中、長城の部分は5分の1くらいで制限時間は8時間
- 会場のMCや専属スタッフの配置、地元有力者の協力等の運営体勢は素晴らしい
- 中国万里の長城マラソン(Great Wall of China Marathon)
- 日本在住経験のある中国の方が日中友好を期にスタート
- 北京の北東の金山嶺が会場
- コース中、長城の部分は半分くらいで制限時間は10時間
2014年は1.に参加して完走。今年は2.に参加してDNF。
- 朝2時の集合時間に体を合わせるため数日前から早めに寝る練習(結局仕事やら飲み会やらで上手くいかず)
- バスの出発が遅れる等のトラブルでスタート時間が1時間遅れる。
- スタートからスピードを出しすぎないようにしたことが良かったのかハーフが終わっても脚の柔軟性は十分に残っていた。
- ハーフすぎから雨が降り始め、案内の人から「レースは中止。走りたい人だけ走って」とのこと。折角ココまで来たのだからということで走り続ける。
- 視界も悪く、コース中の案内の若い子達は、ほぼ全員撤収。脚も少しくじく。
- 残りの周回コースを一周残した所で、記録所近くのエイドで「中止だから公式記録はでない」とのことで、走るのを止める。
- しかし着替え始めた頃、中止後も走り続けたランナーがメダルをぶら下げて帰って来る。オマケに「表彰式をする」とのこと。結局「レースは続いていた」とのこと。
- 何がなんだかわからないが、結果はDNF。私と同様に途中で走るのを止めてしまったランナーは他にも居た模様。
ということで、人生初のDNFは全く納得のいかないものであった。この大会については記憶を含めて記録から抹消したいが、DNFはDNF。次回以降のための教訓ということにしよう。。。
コメント
[…] 今月の初め、人生初のマラソン大会DNF(Did Not Finish)。原因はただ一つ、自分の弱いメンタルである。 […]