メモリースポーツ <伏線回収7>4月19日、地図の日に伊能忠敬を想う 日本地図再現自分にはひとつの小さな特技がある。記憶だけを頼りに日本地図を描けることだ。たぶん、万人に受ける芸ではない。誰かの役に立つものでもないが、一応静かな自慢でもある。75x66のマス目があれば日本地図を描ける。とはいえ覚えているのは地... 2025.04.19 メモリースポーツ伏線回収
todolist100 東海遠征 世界キューブ協会公認Tokai Spring 2025の大会監督のため東海市へ。時間のある早朝、宿を出て町を走る。聚楽園大仏、加家公園、大池公園。東京と同じく桜はすでに葉桜に変わりつつあった。大池公園のジョギングコースに沿って並ぶ、のぼり旗... 2025.04.13 todolist100ラン食事
オーストラリア・シドニー <伏線回収6>20年越しのワイン、終わらない旅 シドニーで暮らしていたころ、自宅から2時間足らずのハンターバレーには、折に触れて足を運んだ。目的はワインだった。だから、車ではなくバスツアーで行くことが多かった。自由と引き換えに、飲む権利を手に入れる。それが当時のスタイルだった。惹かれたの... 2025.04.11 オーストラリア・シドニー伏線回収酒
ラン 万里の長城マラソン仲間とのお花見ラン 毎年恒例となった、万里の長城マラソン仲間でのお花見ラン。雨予報が出ていたものの奇跡的に晴れ間が広がり、世田谷の桜並木はちょうど満開。走りながら眺める景色は絶景そのもの。そしてラン後にラン仲間が作った手料理は最高に美味しかった! 走って、語っ... 2025.04.07 ラン日々の呟き
todolist100 <伏線回収5>次男高校入学式 日吉の銀杏並木長男と同じルート、近所の公立中学から慶應義塾高等学校への進学。5年前コロナで保護者の列席が叶わなかった長男の入学式、家族で多摩川の河川敷に写真を撮り、その後長男は一人で日吉に向かっていた。今回次男は新調した制服を少し照れくさそ... 2025.04.06 todolist100伏線回収
todolist100 2025年お花見ランまとめ(死ぬまでにやる100リストNo.289「毎年お花見ランする」) 総括3月後半から約一か月の間に多摩川の二十一世紀桜を定点観測。期間中、24日走る(5日は降雨のため、4日はサボる)つぼみ~満開の期間が2週間、満開の期間が1週間、葉桜の期間が2週間。ガス橋の東側の桜は二十一世紀桜よりも若干開花が遅い丸子橋側... 2025.04.05 todolist100