<伏線回収1>第16回 神宮外苑24時間チャレンジ2025(IAU世界選手権代表選考指定大会)完走

プロローグ

神宮外苑の24時間走にエントリーした。土曜の午前11時にスタートし、翌日曜の午前11時まで、1,325メートルの周回コースをひたすら走り続けるレースだ。時計の針が15時を指した頃、雨が降り出した。最初は気にも留めなかったが、次第にその勢いを増し、やがてみぞれとなり、夜には雪へと変わっていった。気温が下がるにつれ、地面は冷え、ランナーたちの体から熱が奪われていく。
私の足もすでに悲鳴を上げていた。長時間の走行でダメージを受けた脚は激しく痛み、寒さのために手足はむくみ、靴の中には冷たい水が染み込んでいた。それでも走るしかない。ただ、目の前の暗い夜道をひたすら踏みしめる。
そのとき、不意にアフリカの記憶が蘇った。青年海外協力隊に参加した若いころ、西アフリカで風土病にかかり、熱にうなされていた日のことだ。あのときの光景と、いま私が走っている神宮外苑の夜道とが、奇妙に重なった。

1997年4月 アディドメ村にて

「風土病にかかって一人前」
ガーナに赴任した隊員たちは、そう言われていた。私も例に漏れず、赴任して四か月目に熱を出し、ベッドに伏せることになった。村には電話も無線もない。助けを求める術はなく、ただひたすら熱が下がるのを待つしかなかった。電気のない部屋で、扇風機すらない。蚊の侵入を防ぐ蚊帳の中で、体を支配する熱と闘っていた。
雨季の湿気は容赦なく、額を伝う汗は滝のようにシーツを濡らした。まとわりつくような不快感。唯一の救いは、日本から持ってきた「日清カップヌードル」だった。
枕元に置かれたカップを見つめる。原材料を眺め、食べるときはわざとふやかして麺の食感を楽しもうか、それとも残ったスープにヤム芋を浸して食べるか、余ったスチールカップを使って近所の子供たちと糸電話を作ろうか——そんなことを考えながら、意識が遠のいた。
数日間、熱にうなされる中、当時の日記にはこう記されていた。
「これを乗り越えたら変われる」
なぜ、そう思ったのか。28年後の今となっては、記したときの心情は思い出せない。ただ、あのときの言葉が、新宿外苑の雨と雪のなかを走る私の頭に、ふと浮かんだのだった。
「これを乗り越えたら変われる」
サイヤ人は瀕死の状態から蘇ると、より強くなる。ならば、無茶な挑戦を繰り返す私もまた、そういうことなのかもしれない。ウルトラマラソンに出たり、トライアスロンに挑んだりするのは、あのアディドメ村の蚊帳のなかで感じた得体の知れない自分に対する期待を、もう一度味わいたいからなのかもしれなかった。

神宮外苑24時間チャレンジ2025

周囲を見渡せば、ウルトラマラソンの常連たちがずらりと並んでいる。日本代表のランナーもいるというアナウンスが流れた。私にできることはただ一つ——彼らの邪魔にならないように、最後尾から静かにスタートすることだけだった。
最初の6時間は、最後尾の数名とともに寒さと痛みに耐えながら走った。指の感覚は失われ、脚は痺れ、靴の中の冷えた水がじわじわと体温を奪っていく。この苦しみは、瞬間的なものだ。しかし、きっと将来の自分を変えてくれる——そう思いながら、一歩、また一歩と足を前に出していった。
気づけば順位は上がり、最終的には51位/79人中という悪くない結果(129キロ、フルマラソン3回分)でゴールを迎えていた。
精魂尽き果て、帰宅すると、カミさんが風呂を沸かしてくれていた。今晩はすき焼きだそうだ。
「これを乗り越えたら変われる」
——そんな言葉は、もしかすると、もう必要ないのかもしれない。

●死ぬまでにやる100リストNo.173「還暦までウルトラマラソンに出場する」2015年達成
スタート79人中51位
98周
130.279km

●個人順位
スタート79人中(エントリー94人、15人スタートせず)
1時間 78位
2時間 77位
3時間 77位
4時間 77位
5時間 77位
6時間 77位
7時間 76位
8時間 76位
9時間 75位
10時間 72位
11時間 69位
12時間 64位
13時間 61位
14時間 61位
15時間 59位
16時間 58位
17時間 57位
18時間 54位
19時間 54位
20時間 52位
21時間 52位
22時間 52位
23時間 50位
24時間 51位


<Garmin>https://connect.garmin.com/modern/activity/18479697387
<マラソンレース>https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSdChHgU_KyZr9IA_3jLTBo1VtFtJN8gf3WwyaT4N6XcJFubYmqdZ9h4xFVZS9wx288OYRMI822zBiK/pubhtml?gid=1276982618&single=true
<順位表>https://www.jua-org.jp/wp-content/uploads/2025/03/25jg24_24_final.html

●死ぬまでにやる100リストNo.321「100本の人生の伏線を回収する」1本目

<死ぬまでにやる100リスト>https://goo.gl/iPz2BH
<自分年表>https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSdChHgU_KyZr9IA_3jLTBo1VtFtJN8gf3WwyaT4N6XcJFubYmqdZ9h4xFVZS9wx288OYRMI822zBiK/pubhtml?gid=926937128&single=true
<伏線回収>https://forgetist.com/?cat=574

#伏線回収
#人生の答え合わせ
#人生の中締め

コメント

タイトルとURLをコピーしました