結果
- スタート79人中51位
- 98周
- 130.279km、フルマラソン3回分の距離。
※2019年に出場した湘南国際リレーマラソン24時間走は129.75km。500m進歩した!
申込み
- 神宮外苑24時間チャレンジの申込みは10月1日。人気の大会なので申し込みは早めに。
- 世界選手権代表選考会を兼ねているが一般参加もウェルカム(当日スタッフ談)
準備
- 水曜日に飲み会があったので二日間だけ禁酒。
- トレーニングは前週に山手線一周ラン。
ウェア・持ち物
- 普通のジョギングの格好で良い
- スマホ禁止。音楽プレーヤーOKだが、誰も使っていなかった。
- 雨が降りそうなときは100円均一の雨がっぱ、ゴミ袋、携帯椅子、替えの手袋(雨用の手袋)。
- 小さいタオルは複数枚必須
- 携帯椅子はあった方が良いかも
- 食事等はエイドがあるので必要なし
- 円周率等覚えたいものを記載した紙があっても良いかも。
- Garmin ForeAthlete 945、24時間計測して7%余っていた(バックライト/bluetooth/ライフログをOFF)
- その他
- エイド用マグカップ(ステンレスのものでOK)
- ゼッケン用のベルト
- キューブ(レース中に撮影はできない)
レース中
<1~6時間>
- 最後方で耐える
- エイドではコーラとパン。
- 半月板(特に左脚)が痛む。
- 気を紛らわすために脳内で円周率再現を行う。1回できたがそれ以降集中できず途中断念を繰り返す。
<7~12時間>
- 雨雪で波乱の展開に。上位層がテントに戻っている姿を見て粘れば順位が上がることを予想(実際にそうなる)
<13~18時間>
- とんでもない睡魔に30分~1時間ごとに襲われる。走りながら寝ていた時もあると思う。コースからズレ横のブッシュに倒れ込みそうになること数回(100均のレインコートが数か所破損)。眠くなるたびにエイドで甘いものを食べて復活するが直ぐに別の睡魔に襲われる。一度だけエイド近くで胡坐をかいて仮眠を取ろうとしたが3分ぐらい目をつぶったところで諦めた。ただしその後はあまり睡魔に襲われなかった。
<19~24時間>
- 後半とはいえ、普通のマラソン大会のスタートラインに立ったようなもの。全く楽観的にできず、ただ一歩一歩、歩を進める。2019年の平塚24時間の記録(129.75km)を意識し始め計算を繰り返す。結果として50メートル、記録を更新することができた!
その他
- トイレは和式だがトイレットペーパーはある(ずっと混んでいる)
- レース後のアルコールは控える。これは良かった。良く寝れた。
- レース終了後に手がパンパンにむくんでいた。手が握れず、くるぶしはグーをしても確認できず(月曜朝にはほぼ回復)
- 月曜の朝に左ひざが赤く腫れていることに気づく。心当たりはない。
個人順位
スタート79人中(エントリー94人、15人スタートせず)
1時間 78位
2時間 77位
3時間 77位
4時間 77位
5時間 77位
6時間 77位
7時間 76位
8時間 76位
9時間 75位
10時間 72位
11時間 69位
12時間 64位
13時間 61位
14時間 61位
15時間 59位
16時間 58位
17時間 57位
18時間 54位
19時間 54位
20時間 52位
21時間 52位
22時間 52位
23時間 50位
24時間 51位
コメント