todolist100 大成功! 飲み会で酔っぱらってからキューブ目隠しを100回一発成功させる(死ぬまでにやる100リストNo.175、達成途上) 時間を気にしなければシラフの状態での成功率は約7割の目隠しキューブ、今までさんざん飲み会で披露するも過去一度も成功していなかった。原因は(1)酔いによる手のモタツキ、(2)記憶のホワイトアウト、(3)聴衆の前での披露することによる緊張、、、... 2023.04.30 todolist100ルービックキューブ
todolist100 死ぬまでにやる100リストNo.248、たまリバー50キロ制覇(ラン50キロ、ロードバイク100キロ)達成 〇ロードバイク(2023/04/29)110.2km, 5:54:24, 18.6kph〇ラン(2023/04/02)51.09km, 6:30:062023年のGWのスタートは単独ロングライド。久しぶりのライドで(かつ老朽化して)心配して... 2023.04.29 todolist100自転車
todolist100 80歳で20本以上の自分の歯を保つ(8020運動、死ぬまでにやる100リストNo.2、継続中) 半年に一度の歯のクリーニング。親知らず以外で残っている歯は28本(欠損歯なし)を継続しているものの、歯石を取ってもらった後の歯のぐらつきが年々増しているような気がする。加齢とともに弱ってきている口腔、歯茎マッサージなるものがあるようなので始... 2023.04.27 todolist100日々の呟き
メモリースポーツ 第17節MemoryLeague最終戦(リーグ4b) 第17節MemoryLeague最終戦(リーグ4b)、Images(画像記憶)で20秒を切る強者との対戦。Cards(トランプ記憶)では勝ったがWords(単語記憶)やNumbers(数字記憶)、Names(人名記憶)で敗れる。そんな中、実... 2023.04.23 メモリースポーツ
todolist100 リーチ:47都道府県インスタント麺を食す(死ぬまでにやる100リストNo.216、達成途上) 47都道府県インスタント麺を食す(死ぬまでにやる100リストNo.216、達成途上) 達成数:46/47都道府県 達成率:97.9%スーパーに入ってまずインスタント麺コーナーに向かうことが習慣となって約一年半、どうしても見つからない地域のイ... 2023.04.22 todolist100
アフリカ ガーナ青年海外協力隊90年代後半のOV会(Old Volunteers会)@六本木 1990年代後半、人生の中で最も勢いのあった青年期を共にガーナで過ごした仲間とガーナ料理屋で大いに盛り上がりました! 当時のガーナでの強烈な印象と強い喜怒哀楽の感情のせいか、20年以上たった今でも地名、人名、イベント、エピソードが思い出され... 2023.04.14 アフリカ
todolist100 死ぬまでにやる100リストNo.243「毎年、春のパンまつりでお皿をもらう」、2023年達成 今年も美味しくいただきました。<春のパン祭り><死ぬまでにやる100リスト><リスト> 2023.04.11 todolist100日々の呟き
ルービックキューブ World Cube Association大会無事終了(東京チャレンジBLD I 2023、東京チャレンジ IV 2023、東京チャレンジ V 2023) 去年の12月の大会に続くスピードキュービング大会の企画・監督。3x3x3目隠し競技単発アジア記録、及び3x3x3平均日本記録も飛び出す凄い大会に関与でき、この上ない幸せ。出場者の皆さんを始め、サポータをはじめとする、この大会の結果を公認記録... 2023.04.11 ルービックキューブ
todolist100 静岡駅→掛川駅(死ぬまでにやる100リストNo.227「東海道新幹線沿線ラン」) 東京駅から大阪駅に西に向かう東海道沿線ラン、よく考えると向かい風に可能性が高い(気象庁の統計データも西風が多いとのこと)。特に今日の静岡は強風注意報が出ていて心が何度も折れかけた(風速10m/sを超えていたもよう)。加えて旧東海道金谷坂石畳... 2023.04.08 todolist100
ラン 死ぬまでにやる100リストNo.248、たまリバー50キロ制覇(ラン50キロ、ロードバイク100キロ)、ラン完了 51.09km、6時間30分6秒ずっと気になっていたたまリバー50キロ(羽村市、狛江市、福生市、国立市、調布市、府中市、立川市、世田谷区、大田区を流れる多摩川の河川敷コース)を走りきる。お花見のシーズンということで各所のお花見スポットを一日... 2023.04.02 ラン
todolist100 1000日連続記憶競技、連続500日達成して得られた知見(死ぬまでにやる100リスト No.196、達成途上) 一昨年の11月に始めた1000日連続記憶競技(メモリースポーツ)。マイルールは、目隠しキューブ、トランプ記憶、曜日計算、円周率記憶等の18種の記憶力競技を一日に少なくとも一種目は行うというもの。忙しい時は一分で終わる曜日計算で済ませることも... 2023.04.01 todolist100メモリースポーツ